私が行ったダイエットはケトジェニックダイエットと言います。
このダイエットを約1カ月続けたことで約5kgダイエットに成功しました。
それでは、まずケトジェニックダイエットについて紹介していきます。
ケトジェニックダイエットってなに?
ケトジェニックダイエットは、糖質制限を一定期間おこなう事で、体内に「ケトン体」という物質を作り出し、その状態を継続する事で脂肪を燃焼しやすい体にするダイエット方法です。
ケトン体ってどんな物質?
「ケトン体」はというのは、「アセトン」「アセト酢酸」「β-ヒドロキシ酪酸」という、3つの物質の総称の事を言います。
体内のブドウ糖が足りなくなってくると、体の脂肪がエネルギー源として燃焼され始めます。
この時、肝臓で作られるのがケトン体なのです。
ケトン体質ってなに?
ケトン体質は、簡単に説明すると普段燃焼しにくいカラダの脂肪を燃焼しやすい体質の事を言います。
普通の人は脂肪燃焼効率が悪く、体内のブドウ糖を消費してから脂肪を燃焼するのですが、ほとんど燃焼する事ができません。
しかし、ケトジェニックダイエットでケトン体質に一度なってしまえば、効率よく脂肪を燃焼してくれる様に体質が変化します。
「それってすごくいいじゃ!」って思いますよね
はい、脂肪燃焼させたい人には、もってこいの状態です。
でも、この状態になるまでが少し大変なことと、
この状態に持っていくまでに生じる、デメリットもあります。
ケトジェニックダイエットの4つのデメリット
ケトジェニックダイエットを始めるといくつかデメリットもあります。
デメリットについて、簡単にまとめましたので参考にして下さい。
①始めたばかりの時に、頭痛や吐き気・めまいなどを起こす事がある。
②イライラしやすくなる。
③口臭や体臭が変わり、少し臭くなる。
④食べる物によっては、栄養バランスを崩してしまう。
などがあげられます。
ケトジェニックダイエットは、2週間~1カ月ほど続けるとケトン体質変化させることができます。
なので、本気でダイエットを考えている人にとってはこのぐらいの事たいした事ないと思います。
それに、一度ケトン体質にしてしまえば、そのあと糖質を摂っても状態を維持できるので短期間集中ダイエットを考えている人に、すごくお勧めのダイエット法なのです。
今回はここまで
次回は私が主に行っていた、ケトジェニックダイエットの方法を紹介したいと思います。